よこじゆく

よこじゅくのブログです

學びセット

本當に おもしろいと思ふのは
様々な 「學び」 が 「ひとつ」の 「學び」に繋がってゐるな〜 っと感じるときだ

かういふものを基本にして
世界の「パラダイム」が転換してゐる時代に生まれたことを とても幸運に思ふ

たとへば 「パラレルワールド」「並行世界」
といふ言葉は 「フィクション」として扱はれてゐた

飛行機のない時代の人が
「人は空を飛んで 世界の裏側へ行ける」と聞いたとき 「フィクション」と考へるやうなものだ

まさに ここに 「世代の違ひ」みたいなものが生まれてくるんだと思ふ

パラレルワールド」と本氣で言っている人に對して
「は? 何それ?」
といふのが 古い世代
「私は こっちの世界線に來たのかな〜」 といふのが 新しい世代

世界中の「パラダイム」が變はってしまふと
當然 學びの 「基本」が大きく變はることになる

江戸時代の子どもたちが習ふことと 現在の小學生が習ふことが違ふのも
時代の「パラダイム」の違ひによる

そして 依然として 古い「パラダイム」を持ち續ける 現在の「學校」といふものは
現代にあって 根本的な變革を余儀なくされる

しかし たとへば 時代の要請に合はせたかのごとく 推進されてゐる「プログラミング教育」「IT教育」なるものは
私にとっては 沈没しさうな船に 一生懸命 「超スーパー合金」みたいな新材料をつぎあてしてゐるやうなもので
たくさんの費用をつぎこみ 表面を取り繕ふやうな行為に見える

大規模に構築された機械の 基幹部分を變更するのが難しいやうに
「學校」といふ とてつもない規模の「組織」の「根幹」を變更するのは
まあ ムリゲー なのだ

ニュートンの三つの法則のうち ふたつは いまだに普遍的に成り立ってゐるやうに見え
そのひとつは 「質量が大きくなるほど 運動の状態が變はりにくい」といふ 「慣性の法則」だが
もっと廣義の「慣性」を考へるなら
「大規模な組織ほど 變へるのが難しい」といふことになるだらう

「學校」が時代のパラダイムシフトに直面して 結果起こるだらうことは
教育機関」として 全く新しいものが 世界中に廣がる中で 自然に衰退・消滅していく といふものだ

このやうな状況で 「今 まさに學びたいこと」を學べる環境といふのを「古い世代」が探すのは
難しいかもしれない
むしろ 子供たちの方が 「今何を學ぶべきか」をよく知ってゐる

そのやうに私は考へてゐる